施設の利用方法について

ぽかぽか村topフロント案内館内案内>施設利用

玄関で見てください。

人生の楽園“ぽかぽか村”へようこそ、村長の陽あたりです。
この施設の運営は陽あたりがひとりで行っていますので
無料の施術中や講座中はお客様への対応はできかねます。

そこで、無料の施術を受けに来られた方がどうすればいいかを案内します。
ぽかぽか村を多くの方々に喜ばれるように活用したいと考えています。


まず、人生の楽園づくりをしていますので
館内で人とお会いしたら・・・「笑顔で挨拶をしてくださいネ♪」
そして、2、3事でもいいので何かしら話をしてください。
そこから、新たなコミュニケーションが生まれる可能性があり、
これから楽しくなる人生の仲間になるかもしれませんよ♪

コロナウィルス感染対策について

フロント受付にて検温を行っています。人間の体温については一般的に、平熱は36.0度以上37.0度未満、微熱は37.0度以上38.0度未満とされています。また、感染症法に基づく届け出基準では37.5度以上を「発熱」、38.0度以上を「高熱」と定義しています。フロント受付での検温については、熱が37.5度以上の方に対し、自宅での休養を指示しています。また、念のため、熱が37.0度以上あった場合は健康道場の講座への参加を控えていただく場合もあります。

人生の楽園“ぽかぽか村”では、コロナウィルス感染予防対策を徹底しています。
玄関ロビー、食堂ロビー、各部屋、共有部、トイレ前、に除菌アルコールを設置し感染予防に努めています。

詳しくはこちらをご覧ください。

玄関に入られたら

正面に除菌用の手指専用のアルコールスプレーを設置していますのでアルコールスプレーで手指をしっかり除菌してください。アルコールスプレーは憩いのロビー、大広間、トイレ前、各部屋に置いてますので自由にお使い下さい。

靴を左手の下駄箱に入れスリッパに履き替えてください。


スリッパに履き替えたら右奥に40畳ほどのロビーと30畳の大広間があります。
無料の氣功整体施術をご希望の方は、順次施術します。
順番は順番表にお名前など症状など記入してロビーまたは大広間でお待ちください。

ロビー、大広間での過ごし方

  1. サンプル

    大広間は誰でも自由にお使いください。

    利用時間:午前7時~午後10時30分まで
     
    冷蔵庫、電子レンジ、オーブントースターなどの他、ロビーのシンク、調理台も自由にお使いいただけます。
    ぽかぽか村で出会う人、出会う人がご縁で繋がっていけば嬉しく思います。

    基本的に健康道場ですので全館禁煙です。
    2階ロビーに熱いお茶(ポット)、冷たいお茶(冷蔵庫)、水(常温、冷蔵)を用意していますのでご自由にお飲みいただいて結構です。嗜好品のコーヒー、紅茶は有料(50円/1杯)となります。 嗜好品の代金は貯金箱を用意していますので1杯50円を入れてください。

    2階ロビーの書物、プロジェクターでの映画上映、液晶テレビなどはご自由に利用して構いません。冬場は薪ストーブを設置していますので炎を観て過ごしていただいても大丈夫です。
    ※ 薪ストーブの近くに薪を置いていますのでご自由にお使いください。

    管理人から

    ロビーは私のお気に入りの空間でもあります。ゆっくりおくつろぎください。

お手洗いは3階、4階

トイレ手洗いは3階、4階に男女各トイレがあります。
3階、4階各階ともに男子トイレ小便器3 大便器2、女子トイレ大便器2を用意してあります。 

 


宿泊して健康ワークを受けたい方

トイレ宿泊の方に限り、自分で病気や症状を治す健康ワークをご希望の方は無料で提供しています。
宿泊希望の方は午後5時にまとめてお伺いしますので荷物は身近におき、貴重品は身につけてください。
宿泊プランには健康維持管理のために朝食スムージーがついていますが夕食はございません。


食事が必要な方は、下記のクリックを押してお名前をご記入ください。

ぽかぽか村から夕食を食べに出かけるには困難です。
無料で施術を受けられる方、宿泊の方へも玄米菜食の健康食を500円(夕食・朝食)で提供しています。
食事(夕食・翌日の昼食)が必要な方はここをクリックして夕食が必要な人の名前をご記入ください。

なぜ、無料で施術を提供するのか?

疑問に思われる方も多いと思いますのでお答えすれば、
師匠の教えを忠実に実行しているだけです。
昔、昔、師匠から「人生の秘訣は与えること」であると教わりました。
長年の実践を繰り返してきて気づいたことは、「私は幸せもの」であると実感しています。
では、なぜ「幸せもの」だと実感できるのかと言えば師匠の教えを実践するからです。
「奪う」のでなく「今、手にしているものを与え分かち合う」この教えを末永く実践したいと思います。

ぽかぽか村topフロント案内館内案内> 施設利用